みけまゆみの日めくりホロスコープ

  • このブログは、ほぼ毎日の出来事を西洋占星術で予言(?!)していきます。
    内容は占星術を学んでいる人にはヒントに、詳しくない人はそれなりに(!)楽しめます。
    予言だけ知りたい方は、太字の部分だけご覧下さい。
    当ブログへのコメントは、
    Facebook上にコメントをお願いいたします。
  • 富士山登頂雑記その2(吉田ルート:お奨め情報も!)

    そんなわけで8月28~29日に、富士山に登ってきました!

    富士山登頂雑記その1はこちら!

    そして、1日目、8合目に到着。
    ここから、旦那様の気分は最高潮にマズイ感じになりましたが、
    一方で、山小屋のベンチで休憩しながらみた風景!!

    そうです。夕暮れ時になってきたので、空が赤く色づいてきました!
    時間は18時ころ。すでに標高は3250mです。

    そして、富士山の影が、くっきりと描かれています!


    【すばらしきかな、この風景!】


    でも、だんだん寒くなってきているので、寒さをしのぎながらの休憩になってきました。

    ちなみに10分以上、止まっていると、どんどん寒くなり30分以上になると寒さで
    ブルブル震えがくるので、その前に、何かを着るなり、身体を動かすなりしたほうがいいそうで。

    ツアーの高山病にかかったとみられる人を待ち、15分くらいの休憩は終了。

    そして、その後10分くらい、ちょこっとあるいて、今回止った上江戸屋(胸突江戸屋)に泊まりました。

    ちなみに、皇太子さまがお泊りになった下江戸屋は、この時には営業終了(閉めている)しておりました。

    だいたい、標高は、3270mくらいなんじゃないかな?と思います。

    さーて、そこから食事ですが、山小屋の食事は、基本、カレーとハンバーグです。
    空気薄いし、高山病になる人も多いのに、どうしてカレーなのか???
    と思っていたので、ツアー予約するときに、カレーじゃなくて、味噌汁とご飯で!
    と注文しておいたら、下記のメニューに。


    鶏肉と卵のあんかけが付いてきました。
    わたしは、お腹がすいていたのと、塩分がどうも欲しかったらしく、
    あっという間に間食。

    ところが、旦那様は、唇真っ青で、あきらかに酸欠状態。(笑)
    心臓バクバクが止まらないらしく、ご飯が食べられません。

    しばらくして、ようやく、唇のいろに赤みが差し始めたころ、食べ始めてました。
    ご飯、味噌汁、おしんこを食べて、卵と鶏肉のあんかけは残していました。

    その後、旦那様は酸素缶(1500円)を購入に、吸い始めて・・・
    そして、山小屋も人が沢山で空気が薄いので、
    外に出始めました。


    【山小屋からの月。満月1日後なので、まだ丸いです】

    気温はよくわかりませんが、おそらく10度切っています。
    私は、フリースとウルトラライトダウン、(その中には、薄手の長そでシャツ、タンクトップ、Tシャツ)そして、雨具(風がはいってきません)を着てましたが、
    それでもじっとしていると寒くかんじます。
    足が寒かった。だって、普通のスパッツ(綿製)と、雨具のズボン(ウエストのゴムがきつすぎるので、全開:笑)しか履いてないですから。

    で!!!
    外に出ると、外ではタバコを吸っている人がいて、その煙のくさいこと!!
    どうして、富士山で喫煙するんだばかーーーー!!!
    空気が薄いうえに、臭くて、空気が吸えんだろーーー!!
    と、ぶりぶりと怒りが増す中(笑)、
    アイコスを吸っている、お兄ちゃんの横で一息しました。
    アイコスは最高!!
    本当に皆に優しいアイテムです。

    8:30分には消灯し、山小屋の3段ベットの2階の奥で寝たのですが・・・

    これが・・・

    耳栓とイヤーマスクを持ってきたけど、しなかったのでトンデモないことに!!

    隣の別チームの子供が、夜、気持ち悪い、吐くとか、ずっと言い続けていて、
    しかも親は小声ですが、子供が普通の音量で離すもんだから、山小屋の寝室全体にそれが響き渡るのです!!

    さらに、携帯の音をそのまま出したままにしている人がいて、
    それがピコピコ鳴り続ける・・・

    ね、寝られん・・・
    しかも、おっさんとかもいびきをかいていて、それもうるさい・・・・

    空気が薄くて、うっすら・・・頭痛い???
    頭が痛くなったら、高山病にかかってしまうので、すぐさま飛び起きて、外に出たほうがいいわけです。

    ※その意味では、寝かせてくれなかった子供と、どこかの携帯ピコピコな人に感謝なのですが・・・

    そして、トイレに行きたい!
    ずっと登りの時に、出なかったものが休憩とともにどどーーーっとっという感じで、
    結局、山小屋にいる間、6時間の間に4回も(夜にも関わらず)使用することになったのです。

    しかもトイレに起きるたびに、他のおにーちゃんの足を蹴っ飛ばしながら(ごめん)
    ベットから降りて、トイレに行かなくてはいけません。

    初めての山小屋。
    とにかく、高山病になったらアウト!なので、それに気を付けていたら、こんなことになりました。
    ほぼ、一睡もできずです。(笑)

    こんなことなら、アイマスク、イヤーマスクを早くするんだった!!
    と思いながら1:00には起きて、外の空気を吸い、
    朝ごはんのお弁当を食べ(もっていきたくなかったから。そして、全然食べれました(笑)
    だらだらと過ごして、出発の2:30まで過ごしました!

    【お役立ち情報!】
    ・ほとんどの山小屋はカレーとハンバーグが晩御飯です。
    食べられなさそうな人は、予約するときに、食べられそうな物にしておきましょう。
    特にツアー利用の時は、ツアー会社に注文をしておくといいです。
    ・フリーで行く人も、出来るだけ荷物を軽くしたほうがいいので、お弁当や水は、買ったほうがいいでしょう。水は500ml500円ですが、必要経費で、買いましょう。2リットルとか、ザックに積むと、ばてます。確実にばてます。(女子はそれで高山病になるとか)
    ・山小屋では、小声で。
    ・携帯のモードはマナーモード。できればブルブルも切りましょう。響きます。
    ・アイマスク、耳栓必須!
    ・山頂までは平日で2時間、休日で混んでいると4時間かかるそうです。
    それを加味して行きましょう。ご来光、30分前に山頂に着く計算で。

    そんなわけで、雑記は3に続きます!

    9/3(月)のホロスコープ!
    20180903.png

    この日は月が双子座の前半にあります。
    太陽と270度、下弦の月です。

    8月11日の新月の結果や成果が出る時ですね。
    それと共に、この日は新しい情報を得て、気分がちょっとリフレッシュ!
    という感じになるかもしれません。

    そして、癒しやすっきり感が出てくるかもしれませんね。
    ちょっとしたもののですが。

    目標に対してのアプローチをしていくと、どんどん心の中が見えてくる、
    というような運気ですが、
    その感じを受けて、いろいろな情報を得たり、
    また、流れてきた情報を上手くキャッチしながら、次のステップ、目標へと活かしていくような、
    そんな流れを作る時と言えますね。

    そして、少しずつ、変わってきた自分の状態、心の中を
    友人や仲間に話していくといいですね~

    恋愛に関しては、割と相手とやり合ってしまう感じがある時ですが(笑)
    お友達とだとスムーズに行く時です。
    楽しく、仲良く、今の状態を話して行けるでしょう。

    そして、その話している間にも、自分に対しての気づきや、
    新たな発見がありそうですよ~

    そして、今、何となくしたほうがいいな~と思う事、
    これは、制限なくやってみることをお奨めします。

    現在は、魂の目的が、そのまま行動化されやすいのです。
    しかし、本人はそれにあまり気が付かず、
    「なんでこんなことをしているんだ??」
    みたいなことだと思うのですね。

    何も考えず、「あ!これはやったほうがいいな」
    とか、「これはちょっと興味がある」
    ということは手をだしてみること、お奨めします!

    太陽のサビアンは、乙女座11度「母親の期待の鋳型にはまる少年」(A boy molded in his mother’s aspiration for him.)

    ということでこの日は、割とすいすいと動ける日でしょう。
    目標にしてきたことのとある結果が出そうですね。特に自己表現、自分のなにか作品のようなものを生みだそうとしている人にとっては、成果が促されます。
    周囲からの情報を上手くキャッチしていくと良いでしょう。
    そして、友人との交流などからも、自分を知ったり、あるいは問題解決のヒントをもらえそうな日ですよ(^ー^)また、やってみたいな~なんて思う事があったら、それにはチャレンジしてみてくださいね!とにかく手をだしてみる!ということが大事ですよ~

    URL :
    TRACKBACK URL :
    Return Top